-
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンタ
- 77今日の訪問者数:
- 129昨日の訪問者数:
- 1345月別訪問者数:
- 512017総訪問者数:
- 0現在オンライン中の人数:
カテゴリー
旧ホームページ
ほっとホット高岡
熱中症予防情報サイト
連絡先
富山県高岡市立福岡小学校
〒939-0118
富山県高岡市福岡町大野15
TEL 0766-64-3006
FAX 0766-64-3007
「児童活動」カテゴリーアーカイブ
運動委員会主催 大なわとび大会(1・5年生の部)
2月5日(水) 運動委員会主催の大なわとび大会が行われました。 今日は1年生、5年生の部でした。 【1年生】 初めての大なわとび大会。笑顔で頑張りました。 1年生の結果は、赤団31回、白団25回、青団43回、黄団29回で … 続きを読む
運動委員会主催 大なわとび大会(3・6年生の部)
2月4日(火) 運動委員会主催の「大なわとび大会」が行われました。 今日は3年生、6年生の部でした。 この大会に向けて、休み時間や体育の時間に練習をしてきた子供たち。 気合い十分で大会に臨みました。 【3年生】 3年生の … 続きを読む
放送委員会主催 パフォーマンス大会②
2月3日(月) 放送委員会主催のパフォーマンス大会の2回目が行われました。 今日もたくさんの子供たちが体育館に集まりました。 今日の出場者は5組でした。 出場した子供たちは、手品やギャグ、一発芸などを披露し、会場は大盛り … 続きを読む
放送委員会主催 パフォーマンス大会①
1月30日(木) 放送委員会主催のパフォーマンス大会が行われました。 休み時間の開催にもかかわらず、たくさんの子供たちが体育館に集まりました。 今日の大会の出場者は7組でした。 出場した子供たちは、ものまねやなわとび、歌 … 続きを読む
カテゴリー: 児童活動
放送委員会主催 パフォーマンス大会① はコメントを受け付けていません
福岡あいさつチャンピオン
1月22日(水) 「おはようございます!」 「○○さん、おはよう!」 と玄関前から気持ちのよい挨拶が聞こえてきました。 目と目を合わせて、みんなが笑顔になるような明るい挨拶をしている児童がたくさんいました。 運営委員会で … 続きを読む
アルミ缶・エコキャップ回収(最終)①
1月22日(水) ボランティア委員会によるアルミ缶回収を行いました。 早いもので、今年度の回収は今日と明日が最後の回収となります。 今回も子供たちがたくさんのアルミ缶やエコキャップを持ってきました。 毎回たくさん持ってき … 続きを読む
ボランティア委員会 元気と笑顔を届けようパート2
1月14日(火) ボランティア委員会では、交流を続けている施設の方々に笑顔と元気を届けようとビデオレターの撮影をしました。 撮影を終えた子供たちは、とても満足そうでした。 施設には、撮影したビデオレターの他に子供たちが書 … 続きを読む
朝ごはん、三色食べたかな
12月19日(木) 毎月19日は、「食育の日」です。今朝も給食委員の児童が玄関前に立ち、「赤・黄・緑の食品をそろえた元気の出る朝ごはんを食べてきましたか?」と声をかけ、ハイタッチをしました。 赤色の食品の「体元気スイ … 続きを読む
練習にはげむ
12月5日(木) ①ふくおか音楽祭に向けての合唱練習 12月21日(土)のふくおか音楽祭に参加する子供たちは、音楽室で練習です。 今日はをのどを大きく開き、音を響かせることを意識して「ふるさとの空」の練習をしました。 ② … 続きを読む
運営委員会 この指とまれ集会
12月4日(水) 全校児童に募金活動に協力してもらおうと、運営委員会が企画した「この指とまれ集会」が開かれました。 休み時間にもかかわらず、集会にはたくさんの子供たちが参加しました。 集会では、ゲームやクイズ、劇などがあ … 続きを読む
カテゴリー: 児童活動
運営委員会 この指とまれ集会 はコメントを受け付けていません