-
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンタ
- 77今日の訪問者数:
- 257昨日の訪問者数:
- 1693月別訪問者数:
- 512365総訪問者数:
- 3現在オンライン中の人数:
カテゴリー
旧ホームページ
ほっとホット高岡
熱中症予防情報サイト
連絡先
富山県高岡市立福岡小学校
〒939-0118
富山県高岡市福岡町大野15
TEL 0766-64-3006
FAX 0766-64-3007
月別アーカイブ: 2020年10月
5年生 日本の自動車産業について調べよう!
10月30日(金) 5年生は、社会科の時間に、日本で生産された自動車が、どのように輸出されているのかについて、教科書や資料集をもとに、調べてみました。 日本の自動車が、どこの国に多く輸出されているのかを調べてみると、1位 … 続きを読む
カテゴリー: 5年生
5年生 日本の自動車産業について調べよう! はコメントを受け付けていません
今日のおいしい給食
10月30日(金) 献立は、ハンバーグのきのこソースかけ、キャベツとブロッコリーのサラダ、ABCマカロニスープ、かぼちゃプリン、ごはん、牛乳でした。 ハロウィンは、毎年10月31日に行われ、元々は秋の収穫を祝い、悪霊など … 続きを読む
カテゴリー: 給食室
今日のおいしい給食 はコメントを受け付けていません
1年生 かたちあそびを楽しもう!
10月30日(金) 1年生は、算数の時間に、各自が持ち寄った、四角かったり、丸かったりする箱を使って、教室や多目的スペースで、かたちあそびを楽しみました。 子供たちは、想像力をはたらかせながら、タワーや動物など、思い思い … 続きを読む
カテゴリー: 1年生
1年生 かたちあそびを楽しもう! はコメントを受け付けていません
今日のおいしい給食
10月29日(木) 献立は、赤魚のカレー醤油焼き、ひじきの炒め煮、大根の味噌汁、ごはん、牛乳でした。 赤魚についてお知らせします。 赤魚は、名前のとおり皮目は赤い色をしていますが、身は白身です。 魚特有のにおいが少なく、 … 続きを読む
カテゴリー: 給食室
今日のおいしい給食 はコメントを受け付けていません
6年生 クランクを使用したおもちゃを完成させよう!
10月29日(木) 6年生は、図画工作の時間に、クランクを使用したおもちゃの仕上げの作業に取り組みました。 クランクを使用することで、上下に動いたり、回転したりする仕かけを作り、飾り付けにも創意工夫がなされた、オリジナル … 続きを読む
カテゴリー: 6年生
6年生 クランクを使用したおもちゃを完成させよう! はコメントを受け付けていません
4年生 アルファベットの小文字に慣れ親しもう!
10月28日(水) 4年生は、外国語活動の時間に、ABCの歌に合わせて、自分が手にしている、アルファベットの小文字のカードを上に掲げる活動に取り組みました。 アルファベットの小文字は、大文字と似ているものもあれば、そうで … 続きを読む
カテゴリー: 4年生
4年生 アルファベットの小文字に慣れ親しもう! はコメントを受け付けていません
今日のおいしい給食
10月28日(水) 献立は、鶏肉のガーリック醤油焼き、切干大根のナポリタン、ポテトスープ、米粉入りパン、牛乳でした。 切干大根は、秋の終わりから冬にかけて収穫した大根を細く切って干します。 寒さがきびしいほど、質のよい切 … 続きを読む
カテゴリー: 給食室
今日のおいしい給食 はコメントを受け付けていません
3年生 そろばん教室
10月28日(火) 3年生は、富山県珠算連盟連合会の方々を講師としてお招きして、本日から3日間、そろばん教室を開催します。 はじめに、そろばんで使う用語や、たまをはじく指の使い方など、そろばんに関する基礎・基本について、 … 続きを読む
カテゴリー: 3年生
3年生 そろばん教室 はコメントを受け付けていません
2年生 福岡町の探検に出かけよう!①
10月28日(水) 2年生は、生活科の学習の一環として、校区内にある店舗や施設等をめぐる町探検に出かけました。 例年のように、店舗内を見学したり、いろいろなお話を聞いたりすることはできませんでしたが、国道8号線沿いにある … 続きを読む
カテゴリー: 2年生
2年生 福岡町の探検に出かけよう!① はコメントを受け付けていません
3年生 太陽の光を集めてみよう!
10月27日(火) 3年生は、理科の時間に、児童玄関前のアプローチに出て、虫めがねを使って、太陽の光を集める実験に取り組みました。 太陽の光を集めて、小さな光のかたまりにすると、黒く塗りつぶした紙から、白いけむりが出てく … 続きを読む
カテゴリー: 3年生
3年生 太陽の光を集めてみよう! はコメントを受け付けていません