10月15日(木)
2年生は、算数の時間に、かけ算九九の学習に取り組んでいます。5の段、2の段、3の段の学習を終え、今日は、4の段のことを、いろいろと確認しながら、学習しました。
4×1=4、4×2=8、4×3=12、4×4=16、4×5=20というように、4にかける数が1増えるごとに、かけ算の答えが、4ずつ増えることがわかりました。
このきまりに従うと、4×6、4×7、4×8、4×9の答えは、それぞれいくつになるか、もうわかりますよね。
2年生は、これからも、いろいろなかけ算九九に、慣れ親しんでいきたいと思います。