11月6日(金)
献立は、ふくらぎのゆず味噌かけ、お酢合い、里芋のそぼろ煮、ごはん、牛乳でした。
11月は「富山県食育推進月間」です。
11月は高岡市や富山県内でも、たくさんの農産物が作られるので、学校給食でも積極的に取り入れています。
家庭でも毎日の食事に取り入れていただいたものですね。
今日は「学校給食とやまの日」として、今月の給食の中でも特に高岡や富山県内で作られた食材をたっぷり使いました。
富山湾でとれるふくらぎを油で揚げて、旬のゆずを使ったゆず味噌をかけました。
お酢合いの人参と大根、里芋のそぼろ煮の里芋と人参は高岡産です。
また、富山県産といえば毎日飲んでいる牛乳です。
お米は、富山県を代表するブランド米「コシヒカリ」を使用しています。
新鮮でおいしい富山の味を、みんなで、おいしくいただきました。