11月16日(月)
献立は、白えびの唐揚げ、三色あえ、おでん、ぶどうゼリー、ごはん、牛乳でした。
白えびについて説明します。
富山湾の宝石とも言われ、春から秋にかけて漁が行われます。
今日は、新湊の漁港で獲れた、新鮮な白えびを使っています。
コロナ禍の中、よりおいしい給食にしてほしいとの願いから、国の補助により、白えびの無償提供を受け、今回のような機会をもつことができました。
頭からしっぽまで殻ごと食べられるので、カルシウムたっぷりです。
サクサクでおいしい「白えびの唐揚げ」を食べて、コロナに負けない体を作りましょう。
みんなで、おいしくいただきました。