12月16日(水)
4年生は、算数の時間に、ともなって変わる2つの数量の間にある関係をみつける学習に取り組みました。
2つの数量の変化を、表を使って表すと、数量の間にある関係をみつけやすくなります。
表を使うと、縦で変化をとらえる方法と、横で変化をとらえ方法の2つが考えられるようになります。これらは、中学校や高校の数学で扱う「関数」の学習につながります。
子供たちは、表を見て気付いたことを、積極的に挙手をして、発表していました。
過去のページ
ほっとホット高岡
高岡市公営バス(福岡地域)
熱中症予防情報サイト
富山県高岡市立福岡小学校 〒939-0118 富山県高岡市福岡町大野15 TEL 0766-64-3006 FAX 0766-64-3007